社会福祉法人さかえでは地域密着型の介護を通して地域の高齢者様の支え役になります。

施設案内

OUR FACILITY

HOME >> 施設案内 >> ケアホームよしだ

ケアホームよしだ

CARE HOME YOSHIDA

グループホームうえまつ

GROUP HOME UEMATSU

グループホームよしだ

GROUP HOME YOSHIDA

『ケアホームよしだ』
施設紹介

外観

玄関

内観

室内

施設内

市内在住の方が入居できる、定員29名のユニット型特別養護老人ホームと
定員11名のユニット型ショートステイです。
常に介護が必要で自宅で生活が難しい方が入所されています。
家庭的な雰囲気の中でサービスの提供を行います。

ケアホームよしだ

ケアホームよしだの
取り組み

家庭的な雰囲気の中で利用者様に明るく楽しく過ごしていただき、地域に密着した施設を目指しております。
職員一人ひとりの介護技術の向上のため、研修を多く取り入れていることが特徴。積極的に社外の研修に参加するのはもちろん、月一回の研修を社内で設けており、外部講師の方をお呼びしたり、施設内の職員が講師を務めて研修を行っております。また、新人の方に疑問や不安を少しでも減らして安心して働いていただけるよう、現場スタッフがマンツーマンで指導、助言を行っています。そのため、経験のある方だけでなく、介護が初めての方にも働きやすい環境だと評価をいただいております。
働くママさんを応援するため、お子さま同伴での出勤も推奨しています。

職員紹介

  • O・R さん
  • 2022年10月1日に「産後パパ育休」が新たに創設されました。
    今日は実際に「育休」を取得した男性スタッフのO・Rさんに、感想についてインタビューしましたのでご紹介します。
    改めまして、お子さんのご誕生おめでとうございます!(祝)
  • ■まず、育児休暇を取得して良かったことは?
  • 子供が生まれたばかりで、生活のリズムが整っておらず、妻の体調も安定しない中で、妻の側で育児のサポートをする時間が取れたのはとても良かったです。育児の大変さは育休を取得しないと分からなかったと思います。
    育休中に生活リズムをつかむことができたので、私は育休から復帰した後の仕事のリズムと家庭のリズムを両立するのもスムーズでした。
  • ■その他、育休を取得したからこそ得られたことや感じたことは?
  • 普段やらない掃除や洗濯、買い物など、妻の家事の大変さもよくわかりました。また子供と過ごす時間が多くあったので、オムツ交換や入浴、抱っこの仕方など上達は早かったのではと思います(笑)。
    特に感じたことは、お金や仕事よりも、家族との時間の方が大切。自分が休んでも職場は回る。仕事に代わりはいるが、家族に代わりはいないと言うことです。とても充実した時間を過ごせたので、「取っていない男性はもったいない」と声を大にして言いたいです。これからは、「産後パパ育休」の取得が当たり前になって欲しいと感じました。
  • Oさん、インタビューにご協力していただきありがとうございました。
    パパになってさらにパワーアップしたOさんのご活躍、これからも期待しています!(笑)

施設概要

  • 名称
  • ユニット型 特別養護老人ホーム ケアホームよしだ
  • 定員
  • ユニット型特別養護老人ホーム 定員29名(3ユニット)※要介護3~5の方
    ユニット型ショートステイ 定員11名 ※要支援1~2・要介護1~5の方
  • 利用できる方
  • 在宅での介護が困難な方で、要介護の認定を受けている方が対象です
  • 利用料
    (ご利用の一例)
  • 特養の一例

    1. 居住費 66,000円(室料:51,000円/30日 光熱水費:15,000円/30日)
    2. 食 費 45,000円/30日
    3. 介護保険料自己負担分
    1割負担(介護保険給付対象サービス)
    2割負担 ※収入により2割負担の方もいらっしゃいます
    3割負担 ※収入により3割負担の方もいらっしゃいます
    ※詳細は別紙をご確認ください。【 利用料PDF

    ショートステイの一例

    1. 居住費 2,240円/日
    2. 食 費 1,500円/日
    3. 介護保険料自己負担分
    1割負担(介護保険給付対象サービス)
    2割負担 ※収入により2割負担の方もいらっしゃいます
    3割負担 ※収入により3割負担の方もいらっしゃいます
    ※詳細は別紙をご確認ください。【 利用料PDF
  • 設備
  • 全室個室、館内冷暖房完備
  • お問い合わせ
  • TEL 026-405-8360(担当/田上)

アクセス

  • 住所:
  • 長野県長野市吉田3-13-27
  • 電車:
  • JR/北長野駅、長野電鉄/信濃吉田駅より徒歩5分
  • 車 :
  • SBC通り、吉田3丁目と吉田小学校間の信号を天周院方向に入り2分

介護サービスをお探しの方

施設の入居・ご利用など、お気軽に
お問い合わせください。

▶ ご利用お問い合わせ

仕事をお探しの方

アットホームな雰囲気の職場で
一緒に働いてみませんか。

▶ リクルート